中山の大藤

Weekend Horseman

2010年04月22日 00:36

福岡県柳川市(三橋町)に、
県指定天然記念物である中山の大藤を見に行ってきました。
まだ、満開までには、少し早かった(5分咲)ようです。




中山大藤は、樹齢約300年といわれ、
1200平方メートルに広がる藤棚に、
毎年、長さ1メートルを超える藤の花を咲かせます。

中山熊野神社境内の裏手には、
立花いこいの森公園があり、
中山大藤まつり開催期間は、
駐車場として利用されています。

ここは、県立の農業試験場が出来る以前の
明治時代には、旧柳河藩主立花家の農事試験場だった場所です。
すでに殿様の時代ではなくなった、14代当主が
農業の改良進歩のためには、
学理の探求とともに実践において成果を得る必要がある
ことを強く感じ、作った農事試験場の跡地です。
でも、いまは、その面影はありません。
普段は閑静な公園です。

関連記事