苫小牧(気温と体感温度編)
【3日目】
本日は、北海道の人が寒いと言ってました。
寒暖計、今朝の温度は、
なんと
マイナス19度です。
マイナス20度以下になると、柴(雑木)の水分が凍って割れることから
「柴割れる」が「しばれる」になったと
バスガイドさんが、昨日説明してましたが、
あと一歩で、しばれる寒さを体験するとこでした。
それでも太陽が昇り、日が照ってると徐々に気温も上がり、
それ程寒くは感じませんで、それなりに大丈夫です。
(但し、足元は冷たいですが・・・)
昨日、3時間ぐらい
マイナス5〜6度位の外にいましたが、
少なくとも気温
プラス2〜3度の福岡県馬術競技場のほうが、
ずっと寒いと思います。
今回、昼間は3日間とも、お天気が良かったからでしょうか、
北海道は、気温の割には想像しているほど寒くなく、
かえって、福岡の方が気温の割には極端に寒い気がしました。
気温と体感温度の違いを肌身で理解できたような気がします。
今日の午前中は、若い馬(メイクイーン)に乗って、
1時間ほど「イコロの森」の中を散策してきました。
お昼は、苫小牧漁港の
マルトマ食堂で海鮮ミックス丼を頂き、
(なんと、本日特価で1,000円です。)
そして、帰りの飛行場に向うついでに、
社台スタリオンステーションに寄って来ました。
下記の写真はディープインパクトです。
下記の写真はクロフネです。
下記の写真はダイワメジャーです。
関連記事