大人形と大提灯
夏の祇園祭りです。
通称、「大人形さん」と呼ばれてます。
24日の大人形さんです。
25日の0時になると、場所をたけのこ山に移動します。
デカイのは、人形だけではありません。
提灯も大きいです。
祗園宮がこの地に勧請されたとき、
貧しい武士が、雨の降る闇の夜、粗末な提灯と破れた傘をさして
ご神霊をお迎えしたという話から、大提灯は奉納されてます
提灯の上に下がる赤い布切れは、破れ傘を表してます。
写真を良く見ると、箱の中や棚の上に、
いくつか顔や手が写ってますが・・・・
これは、大人形さんの顔や手です。
注)心霊写真ではありません。(笑)
関連記事