立門橋

Weekend Horseman

2017年10月11日 23:10

熊本地震以降、菊池阿蘇スカイラインは工事中でしたが、
今年の6月1日から昼間の時間、片側交互通行で通れるようになりました。
しかし、夜間(午後7時~午前7時)は、いまだ全面通行止めです。
それでも、私にとっては昼間通れるだけで大変便利になりました。

菊池阿蘇スカイラインの入口付近にある立門(たてかど)橋です。
菊池市にある眼鏡石橋で、1860年に架橋されました。
橋の側面に「立門」と文字が漆喰で刻まれています。

この写真では、左側の橋脚部分に「立門」の字がかろうじて見えますが・・・。

建設されてから、150年以上経ちますが、
熊本地震で一部の石積みが壊れた(修復済み)みたいですが、
アーチは壊れずに現在も2t車まで通行可能です。

先人の知恵と技術には感心させれれますね。

関連記事