鬼滅の刃聖地?巡礼(溝口竈門神社)
「劇場版 鬼滅の刃」、New York Timesで「日本でしか公開していないにも関わらず、
他のすべての国の興行収入を合わせた数字よりも日本の興行収入が多い」と報道されるぐらい大ヒットしてます。
主人公の名前が竈門炭治郎!
そこで大宰府政庁の鬼門除けとして有名な宝満竈門神社が人気だそうですが、
実は漫画の中でなぜか煉獄杏寿郎が炭治郎のことを「溝口少年」と呼ぶシーンがあり、
地元では、主人公の名前の由来は筑後市にある「溝口竈門神社」ではないかと、
にわかに盛り上がってます。
とりあえず行列には並べ、人気には乗っかれと言うことで、
地元にある「溝口竈門神社」に行ってきました。
ちなみに、竈門神社の社叢(樟、樫、銀杏)は天然記念物に指定されています。
平日にも関わらず、鬼滅人気で次から次と参拝者が訪れてました。
関連記事