高千穂峰

Weekend Horseman

2022年06月01日 22:05

前日は、馬で高千穂河原より下の森の中を散策しましたが、
本日は、自分の脚で、高千穂河原から御鉢を抜けて高千穂峰まで登ってきました。
出発地点は高千穂河原の霧島神宮の古宮址です。

森の中を通って階段を登っていきます。

ガレ場入口まで来ると、大きい樹木が無くなります。

ガレ場を登ります。富士山より登り難い気がします。

御鉢(火口跡です)

御鉢を過ぎたあたりから、天気が悪くなりはじめ、
馬の背と呼ばれる尾根を歩きます。

霧島神宮 元宮付近で、ガスが切れた合間の写真です。
ここから、高千穂峰までまたひたすら登りです。

高千穂峰に着いた頃は霧と小雨。
山頂からの眺めは・・・真っ白で、天の逆鉾がかすかに見える程度でした。

こちらが、天の逆鉾です。

関連記事