2023年08月01日
2021年05月10日
2021 イチゴ狩り
今年のゴールデンウイークは、
毎日、家庭菜園のいちご狩りをしてました。

イチゴはプランターと畑で栽培しているのですが、
プランターの苺は管理がしやすいので、赤く熟した状態で食べることが出来ますが、
畑の苺は、赤く熟すまで待っていると、熟した苺から、虫や鳥に先に食べられてしまいます。
家の近所にカササギが巣を作っているのですが、
たまに家に飛んできて赤く熟した苺を食べていきます。
ただ、食べる量は1,2個で、
私も特に追い立てることもしないので、
近くに寄っても、家庭菜園をウロウロと歩き回ってます。(笑)
だから、我が家の畑の苺は完全に熟す前に収穫することになるので、
お店で買った苺の様に甘くはなく、やや酸味が強いです。
そこで、畑で収穫した苺は、加工して食べます。
普通は、まとめて牛乳寒天で固めてます。

今回、手元にコーヒー牛乳があったので、
試しに、コーヒー牛乳で固めてみましたが・・・・

味は悪くないですけど、赤と茶色で色味が悪いです。映えません。
小粒な苺や形が悪いのは、ミキサーでいちごミルクにしてます。
毎日、家庭菜園のいちご狩りをしてました。

イチゴはプランターと畑で栽培しているのですが、
プランターの苺は管理がしやすいので、赤く熟した状態で食べることが出来ますが、
畑の苺は、赤く熟すまで待っていると、熟した苺から、虫や鳥に先に食べられてしまいます。
家の近所にカササギが巣を作っているのですが、
たまに家に飛んできて赤く熟した苺を食べていきます。
ただ、食べる量は1,2個で、
私も特に追い立てることもしないので、
近くに寄っても、家庭菜園をウロウロと歩き回ってます。(笑)
だから、我が家の畑の苺は完全に熟す前に収穫することになるので、
お店で買った苺の様に甘くはなく、やや酸味が強いです。
そこで、畑で収穫した苺は、加工して食べます。
普通は、まとめて牛乳寒天で固めてます。

今回、手元にコーヒー牛乳があったので、
試しに、コーヒー牛乳で固めてみましたが・・・・

味は悪くないですけど、赤と茶色で色味が悪いです。映えません。
小粒な苺や形が悪いのは、ミキサーでいちごミルクにしてます。

2017年03月05日
2017 Forest Farm (じゃがいもの植え付け)
本日は、ジャガイモの植え付けに行ってきました。

本当は先週の日曜日が植え付けの予定日だったのですが、
畑の状態が良くないということで、本日、行われました。

今回は150区画ほどが用意されたみたいで、
そのうちの1区画と阿蘇の畑が我が家のジャガイモ畑になります。
去年、阿蘇の畑では、トウモロコシを鹿に食べられたので、
今年は、葉物野菜は自宅でコンテナ栽培、


イチゴ、オクラ、いんげん、トウモロコシなどの実ものはキッチン・ガーデンで栽培する予定です。

本当は先週の日曜日が植え付けの予定日だったのですが、
畑の状態が良くないということで、本日、行われました。

今回は150区画ほどが用意されたみたいで、
そのうちの1区画と阿蘇の畑が我が家のジャガイモ畑になります。
去年、阿蘇の畑では、トウモロコシを鹿に食べられたので、
今年は、葉物野菜は自宅でコンテナ栽培、


イチゴ、オクラ、いんげん、トウモロコシなどの実ものはキッチン・ガーデンで栽培する予定です。

2012年05月27日
Mascot
本日の写真は、
我が家のベランダ農園に居候している、
アマガエルです。

昨年から、良く見かける様になりましたが、
冬の間はどこかで冬眠していたんでしょう。
最近、暖かくなった為、また見かけるようになりました。
近頃は、イチゴ畑がお気に入りみたいで・・・
イチゴの守り神やってもらってます。

我が家のベランダ農園に居候している、
アマガエルです。

昨年から、良く見かける様になりましたが、
冬の間はどこかで冬眠していたんでしょう。
最近、暖かくなった為、また見かけるようになりました。
近頃は、イチゴ畑がお気に入りみたいで・・・
イチゴの守り神やってもらってます。

2012年01月29日
いちご
昨年の秋に、
苺苗・四季どり苺、花恋(カレン)を3本購入したのですが、
それから、ランナーが伸び、子株が6本、孫株が1本出来ましたので
いまは、親株から切り離し、ポットで育ててます。
最近、寒い日が続きましたので
ベランダ菜園で育てる植物が寒さで枯れないように、
ビニールの温室を設置してみることに・・・・・
すると、なんとこの寒い中イチゴの花が咲き始めました。

いままで、ベランダ菜園では葉物野菜がメインでしたが、
今年は苺もGet出来そうな予感です。
苺苗・四季どり苺、花恋(カレン)を3本購入したのですが、
それから、ランナーが伸び、子株が6本、孫株が1本出来ましたので
いまは、親株から切り離し、ポットで育ててます。
最近、寒い日が続きましたので
ベランダ菜園で育てる植物が寒さで枯れないように、
ビニールの温室を設置してみることに・・・・・
すると、なんとこの寒い中イチゴの花が咲き始めました。

いままで、ベランダ菜園では葉物野菜がメインでしたが、
今年は苺もGet出来そうな予感です。