ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年11月30日

屋根塗装

今年は。何をしたか?と、自問自答する季節ですが・・・
一つだけ頑張ったことがあります。
それは、古くなった屋根瓦の塗装です。

梅雨明けの天気が良くなってから作業に取り掛かったので、
屋根の南側だけ下塗りが終わったところで、
7月8月9月10月は気温が高すぎて作業中止、
続きは11月に入ってから残りの作業を行いました。
なんとか、11月中に無事作業が終わって良かったです。

まず最初に行ったのは、瓦の洗浄と補修です。


次に、下塗りとして、油性屋根用遮熱塗料専用シーラーを塗ります。
これは、古くなった瓦を補強し、上塗り塗料の密着性をよくし、
白色のシーラーで屋根用遮熱塗料の遮熱効果を良くするそうです。



下塗りが終れば、次に上塗りとして、銀黒の水性屋根用遮熱塗料を塗ります。
これは、太陽光の赤外線を反射し、屋根の表面温度の上昇を抑える働きがあるそうです。


そして、最後に瓦と瓦の重なり部分が塗料で詰まってないか、確認して、
詰まってる場合には、カッターナイフなどで塗料を縁切りを行います。
これは、瓦の隙間が無くなると、水の流れが悪くなり
雨漏り発生の原因となる恐れがあるためです。

最後に、とても重要なことですが、
DIYの屋根塗装は、高所作業で、危険が伴いますので、おすすめしません。
  


Posted by Weekend Horseman at 23:10Comments(0)【Coffee Break 2023】

2023年10月01日

BBQ

久しぶりに、阿蘇うま牧場で、昔の乗馬仲間たちと一緒にBBQです。


当時の子供たちも、アラサーに成長していて、
「光陰矢の如し」って、身をもって感じます。
  


Posted by Weekend Horseman at 23:10Comments(0)【Coffee Break 2023】

2023年08月02日

2023 土用のうなぎ

この時期になると、うなぎを食べに柳川へ!
老舗と言われる、昔からのうなぎ屋が何件かありますが、
いつも、観光客でいっぱいですね。
私のお気に入りは、「川よし」の蒲焼定食です。

鰻のせいろ蒸しは、子供の頃は好きだったのですが、
最近は、白飯に鰻の組み合わせがお気に入りです。  


Posted by Weekend Horseman at 23:10Comments(0)【Coffee Break 2023】

2023年07月01日

2023 大雨

先日の大雨で、日頃の散歩コースにある野球場が
大きな池になってました。


普段はこんな感じなのですが、


最近の雨の降り方はやばいですね。やはり、線状降水帯は恐ろしいです。  


Posted by Weekend Horseman at 23:50Comments(0)【Coffee Break 2023】

2023年05月28日

2023 ジャガイモとタマネギの収穫

この時期、毎年の恒例行事・・・ジャガイモの収穫です。



こちらは、タマネギの収穫の様子です。
  


Posted by Weekend Horseman at 21:00Comments(0)Forest Farm【Coffee Break 2023】