2017年11月02日
2017 Saga International Balloon Fiesta
今年も Saga International Balloon Fiesta にいってきました。
競技開始の一斉離陸です。



競技場にあるマーカーへ向かって集まってくる気球です。



今年、初お目見えのキャラクターバルーンです。


そして、映画『スター・ウォーズ』の ヨーダ(Yoda)と

ダース・ベイダー(Darth Vader)の気球です。
競技開始の一斉離陸です。



競技場にあるマーカーへ向かって集まってくる気球です。



今年、初お目見えのキャラクターバルーンです。


そして、映画『スター・ウォーズ』の ヨーダ(Yoda)と

ダース・ベイダー(Darth Vader)の気球です。

2017年04月25日
春のドライブ
昨日は、ジャガイモの様子を見に阿蘇までドライブ。

じゃがいもは、事前に種芋の芽出しをしていたのと、
マルチをかけていたので、とりあえずは順調に育っているようです。

今日は、ツツジを見に武雄までドライブ。
御船山楽園の20万本のつつじ谷です。


ライトアップによる夜景も楽しめるそうです。
ついでに、以前話題になっていた、武雄市図書館を見学してきました。
私の住んでる市の図書館もスターバックスじゃなくても良いので、Cafeを併設してほしいな。

じゃがいもは、事前に種芋の芽出しをしていたのと、
マルチをかけていたので、とりあえずは順調に育っているようです。

今日は、ツツジを見に武雄までドライブ。
御船山楽園の20万本のつつじ谷です。


ライトアップによる夜景も楽しめるそうです。
ついでに、以前話題になっていた、武雄市図書館を見学してきました。
私の住んでる市の図書館もスターバックスじゃなくても良いので、Cafeを併設してほしいな。
2016年11月05日
2016年11月03日
2016 Saga International Balloon Fiesta
この季節、バルーンフェスタ、
2016佐賀熱気球世界選手権が開催中ですが、

今日はバルーンよりも中村あゆみさんのLIVE目当てでした。



「翼の折れたエンジェル」生歌で初めて聞きました。
最高!
一応、キャラクターバルーンも・・・。





2016佐賀熱気球世界選手権が開催中ですが、

今日はバルーンよりも中村あゆみさんのLIVE目当てでした。



「翼の折れたエンジェル」生歌で初めて聞きました。
最高!
一応、キャラクターバルーンも・・・。






2015年11月03日
唐津くんち
今日は、「唐津くんち」の曳山を見学に行ってきました。

西の浜お旅所に集結した曳山です。
曳山は、兜が4山、獅子が4山、船が2山、あとは鯛、鯱、亀、龍の4山を加えて全部で14山です。

写真左から1番山(赤獅子)、2番山(青獅子)、3番山(亀と浦島太郎)
4番山(源義経の兜)、5番山(鯛)、6番山(鳳凰丸)、7番山(飛龍)です。

写真右から8番山(金獅子)、9番山(武田信玄の兜)、10番山(上杉謙信の兜)
11番山(酒呑童子と源頼光の兜)、12番山(珠取獅子)、13番山(鯱)、14番山(七宝丸)です。
一見似ている龍と鯱の違いは、尾ひれで見分けると簡単です。

上の写真が7番山(飛龍)で、下の写真が13番山(鯱)です。

鳳凰丸と七宝丸は船首で見分けると簡単です。

上の写真が6番山(鳳凰丸)で、下の写真が14番山(七宝丸)です。

西の浜お旅所に集結した曳山です。
曳山は、兜が4山、獅子が4山、船が2山、あとは鯛、鯱、亀、龍の4山を加えて全部で14山です。

写真左から1番山(赤獅子)、2番山(青獅子)、3番山(亀と浦島太郎)
4番山(源義経の兜)、5番山(鯛)、6番山(鳳凰丸)、7番山(飛龍)です。

写真右から8番山(金獅子)、9番山(武田信玄の兜)、10番山(上杉謙信の兜)
11番山(酒呑童子と源頼光の兜)、12番山(珠取獅子)、13番山(鯱)、14番山(七宝丸)です。
一見似ている龍と鯱の違いは、尾ひれで見分けると簡単です。

上の写真が7番山(飛龍)で、下の写真が13番山(鯱)です。

鳳凰丸と七宝丸は船首で見分けると簡単です。

上の写真が6番山(鳳凰丸)で、下の写真が14番山(七宝丸)です。
