2023年06月28日
2023年05月28日
2022年08月31日
2022 夏野菜収穫
今年も、ピーマン、ゴーヤ、オクラと夏野菜が大量に収穫されいます。
特にピーマンとゴーヤは、消費よりも収穫が多いので、
冷蔵庫に在庫が・・・山の様になりつつあります。

今年は、はじめて、スイカを一株植えてみました。
最初は、なかなか実が大きくならないで、葉ばかり茂るので
諦めて、ほったらかしにしていたら、8月に入って次々に
スイカが大きくなってきました。
スイカの育て方には、一株で2,3個のスイカにした方がいい
と書いてありましたが、間引きせずにそのままにしていたら、
10個ぐらいスイカが出来てしまいました。

今年の酷暑、スイカの水分で熱中症対策中です。
特にピーマンとゴーヤは、消費よりも収穫が多いので、
冷蔵庫に在庫が・・・山の様になりつつあります。

今年は、はじめて、スイカを一株植えてみました。
最初は、なかなか実が大きくならないで、葉ばかり茂るので
諦めて、ほったらかしにしていたら、8月に入って次々に
スイカが大きくなってきました。
スイカの育て方には、一株で2,3個のスイカにした方がいい
と書いてありましたが、間引きせずにそのままにしていたら、
10個ぐらいスイカが出来てしまいました。

今年の酷暑、スイカの水分で熱中症対策中です。
2022年07月26日
2022 トウモロコシ
毎年、乾燥させた去年のトウモロコシを種にして、
作り続けていますが、だいぶ、元のハニーコーンからは
違ってきたような気はしますが、・・・
それでも美味しく食べれてますので
まだ、しばらくは作り続けられそうです。
作り続けていますが、だいぶ、元のハニーコーンからは
違ってきたような気はしますが、・・・
それでも美味しく食べれてますので
まだ、しばらくは作り続けられそうです。

2022年05月29日
2022 ジャガイモ収穫
本日は、2月末に植え付けたジャガイモの収穫日です。
心配していた雨予報は、お天気が良くなって良かったです。

今年は、周りの畑も豊作みたいで、
我が家の畑でも、サイズの大きいジャガイモが、たくさん収穫できました。
心配していた雨予報は、お天気が良くなって良かったです。

今年は、周りの畑も豊作みたいで、
我が家の畑でも、サイズの大きいジャガイモが、たくさん収穫できました。
