ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月21日

Cambodia (遺跡/No.1)

先週、
ベトナム経由でカンボジアに行ってきましたので、
カンボジアについて、紹介します。

アンコール遺跡群は、シェムリアップ近郊に多く点在してます。
外国人が見学するためには、顔写真入りの入場券を購入しなければなりません。
入場券の種類も何種類かありますので、
私の場合は、1週間のうちに3日間入場できる券を購入しました。
遺跡の入り口では、係員による入場券チェックが行われます。
遺跡は多くありますが、そのうち私が訪れた遺跡の写真を紹介します。

【Angkor Wat】
カンボジアの国旗にも描かれている、もっとも有名な遺跡、
アンコール・ワットです。




【Angkor Thom】
アンコール・トムは、アンコール・ワットよりも大きい敷地に複数の有名な遺跡があります。


【Bayon】
こちらが、アンコール・トムの中心、Bayon(バイヨン)です。




【Baphuon】
Baphuon(バプーオン)の参道は空中参道になってます。


円柱の柱に支えれた参道です。


【Phimeanakas】
ピミアナカス「天上の宮殿」と呼ばれています。


【Prasat Suor Prat】
通称「綱渡りの塔」と呼ばれる塔です。


【Elephant_Terrac】
「象のテラス」です。


【Leperking Terrace】
三島由紀夫の戯曲で有名な「ライ王のテラス」です。
  


Posted by Weekend Horseman at 20:04Comments(0)  Cambodia【海外旅行】