2012年11月21日
Cambodia (遺跡/No.1)
先週、
ベトナム経由でカンボジアに行ってきましたので、
カンボジアについて、紹介します。
アンコール遺跡群は、シェムリアップ近郊に多く点在してます。
外国人が見学するためには、顔写真入りの入場券を購入しなければなりません。
入場券の種類も何種類かありますので、
私の場合は、1週間のうちに3日間入場できる券を購入しました。
遺跡の入り口では、係員による入場券チェックが行われます。
遺跡は多くありますが、そのうち私が訪れた遺跡の写真を紹介します。
【Angkor Wat】
カンボジアの国旗にも描かれている、もっとも有名な遺跡、
アンコール・ワットです。


【Angkor Thom】
アンコール・トムは、アンコール・ワットよりも大きい敷地に複数の有名な遺跡があります。
【Bayon】
こちらが、アンコール・トムの中心、Bayon(バイヨン)です。



【Baphuon】
Baphuon(バプーオン)の参道は空中参道になってます。

円柱の柱に支えれた参道です。

【Phimeanakas】
ピミアナカス「天上の宮殿」と呼ばれています。

【Prasat Suor Prat】
通称「綱渡りの塔」と呼ばれる塔です。

【Elephant_Terrac】
「象のテラス」です。

【Leperking Terrace】
三島由紀夫の戯曲で有名な「ライ王のテラス」です。

ベトナム経由でカンボジアに行ってきましたので、
カンボジアについて、紹介します。
アンコール遺跡群は、シェムリアップ近郊に多く点在してます。
外国人が見学するためには、顔写真入りの入場券を購入しなければなりません。
入場券の種類も何種類かありますので、
私の場合は、1週間のうちに3日間入場できる券を購入しました。
遺跡の入り口では、係員による入場券チェックが行われます。
遺跡は多くありますが、そのうち私が訪れた遺跡の写真を紹介します。
【Angkor Wat】
カンボジアの国旗にも描かれている、もっとも有名な遺跡、
アンコール・ワットです。


【Angkor Thom】
アンコール・トムは、アンコール・ワットよりも大きい敷地に複数の有名な遺跡があります。
【Bayon】
こちらが、アンコール・トムの中心、Bayon(バイヨン)です。



【Baphuon】
Baphuon(バプーオン)の参道は空中参道になってます。

円柱の柱に支えれた参道です。

【Phimeanakas】
ピミアナカス「天上の宮殿」と呼ばれています。

【Prasat Suor Prat】
通称「綱渡りの塔」と呼ばれる塔です。

【Elephant_Terrac】
「象のテラス」です。

【Leperking Terrace】
三島由紀夫の戯曲で有名な「ライ王のテラス」です。
