2011年07月29日
熊本港
今週は、移動が多いです。
月曜は福岡、火曜は熊本、水曜は福岡、木曜は、また熊本、
そして週末は福岡で、日曜は阿蘇の予定です。
先日、熊本駅の写真を紹介しましたので、本日は熊本港です。
熊本港は、有明海を埋め立てて作った人工島です。
熊本港のターミナルです。

本当は、熊本フェリーの高速カーフェリー
超細長双胴船SSTH(Super Slender Twin Hull)の70m級カーフェリーで
航海速力 30ノットが出るウォータージェット!
高速フェリー「オーシャンアロー」が見たかったのですが・・・・
訪れた時間には停泊してませんでした。
熊本港に停泊していた船の写真です。
【フェリーくまもと】
熊本―島原間を就航する、一般的に良く見かけるタイプのフェリーです。

・船名 :フェリーくまもと
・総トン数:848トン
・航海速力:14ノット
・旅客定員:600名
・船主 :九商フェリー(株)
【高速船マリンビュー】
こちらは、熊本―本渡に使われていた(2009年に廃止)、高速船マリンビューです。
オーストラリア製カタマランの高速船です。

・船名 :マリンビユー
・総トン数:154トン
・航海速力:33ノット
・旅客定員:140名
・船主 :熊本フェリー(株)
特殊船は、続きをどうぞ
月曜は福岡、火曜は熊本、水曜は福岡、木曜は、また熊本、
そして週末は福岡で、日曜は阿蘇の予定です。
先日、熊本駅の写真を紹介しましたので、本日は熊本港です。
熊本港は、有明海を埋め立てて作った人工島です。
熊本港のターミナルです。

本当は、熊本フェリーの高速カーフェリー
超細長双胴船SSTH(Super Slender Twin Hull)の70m級カーフェリーで
航海速力 30ノットが出るウォータージェット!
高速フェリー「オーシャンアロー」が見たかったのですが・・・・
訪れた時間には停泊してませんでした。
熊本港に停泊していた船の写真です。
【フェリーくまもと】
熊本―島原間を就航する、一般的に良く見かけるタイプのフェリーです。

・船名 :フェリーくまもと
・総トン数:848トン
・航海速力:14ノット
・旅客定員:600名
・船主 :九商フェリー(株)
【高速船マリンビュー】
こちらは、熊本―本渡に使われていた(2009年に廃止)、高速船マリンビューです。
オーストラリア製カタマランの高速船です。

・船名 :マリンビユー
・総トン数:154トン
・航海速力:33ノット
・旅客定員:140名
・船主 :熊本フェリー(株)
特殊船は、続きをどうぞ
【金峰】
まずは、消防艇が停泊してました。

・船名 :金峰(KINBOU)
・総トン数:19トン
・航海速力:18.2ノット
・装備 :電動式放水銃(3,000l/分)3基
:自衛用6連噴霧ノズル(120l/ノズル)1基
・船主 :熊本消防局
【海輝】
こちらは、国土交通省の船 環境整備船「海輝」です。

・船名 :海輝(KAIKI)
・総トン数:99トン
・航海速力:27.6ノット
・装備 :画像伝送装置
:高性能音響測深器
:水中調査装置(ROV)
:泥層密度計測装置
:エアレーション装置
:柱状採泥器(コアサンブラー)
:潮流観測装置
:遠隔自動採水器
:自動水質測定装置
:グラブ型表層採泥器(スミス・マッキンタイヤー採泥器)
・船主 :国土交通省
この船は、カタマランのウォータージェット推進なので、
浅海域でも大丈夫だそうです。
装備はされている高性能音響測深器を使って海底の地形図を作成することが出来、
また、スキッパー式のゴミ回収装置や多関節のクレーンも搭載されていて
海に浮いているごみのそうじを行うことが出来るそうです。
まずは、消防艇が停泊してました。

・船名 :金峰(KINBOU)
・総トン数:19トン
・航海速力:18.2ノット
・装備 :電動式放水銃(3,000l/分)3基
:自衛用6連噴霧ノズル(120l/ノズル)1基
・船主 :熊本消防局
【海輝】
こちらは、国土交通省の船 環境整備船「海輝」です。

・船名 :海輝(KAIKI)
・総トン数:99トン
・航海速力:27.6ノット
・装備 :画像伝送装置
:高性能音響測深器
:水中調査装置(ROV)
:泥層密度計測装置
:エアレーション装置
:柱状採泥器(コアサンブラー)
:潮流観測装置
:遠隔自動採水器
:自動水質測定装置
:グラブ型表層採泥器(スミス・マッキンタイヤー採泥器)
・船主 :国土交通省
この船は、カタマランのウォータージェット推進なので、
浅海域でも大丈夫だそうです。
装備はされている高性能音響測深器を使って海底の地形図を作成することが出来、
また、スキッパー式のゴミ回収装置や多関節のクレーンも搭載されていて
海に浮いているごみのそうじを行うことが出来るそうです。
Posted by Weekend Horseman at 21:58│Comments(0)
│ 熊本