2011年01月25日
馬の写真(阿蘇編)
本日は、
Blog Video Horseman のTitleバーナーから
阿蘇で撮った、馬の写真の紹介です。



Blog Video Horseman のTitleバーナーから
阿蘇で撮った、馬の写真の紹介です。



Posted by Weekend Horseman at 19:01│Comments(4)
│ 熊本
この記事へのコメント
こんばんわ
阿蘇五岳の涅槃像はいつ見ても素敵ですね。
最初の2枚を見て「ローハイド」を思い浮かべました(笑)。
Posted by guitarbird at 2011年01月25日 19:12
こんにちは、guitarbirdさん
「ローハイド」ですか・・・懐かしい!、
昔は西部劇やカントリー音楽ファンから
Cowboyに憧れて乗馬を始めた人も多かったです。
私はJohn Denverの音楽が好きで
最初に洋楽のコンサートに行ったのもJohn Denverでした。
所謂、フォークソング世代です。
でもSuzie Qも好きでしたが・・・
最近は、西部劇見て育った人は少ないし・・・
Cowboyですら、馬じゃなくてバイクやバギーを使って
作業している時代ですから・・・・。
こういう写真のような風景もcultural heritageになりそうですね。
Posted by Weekend Horseman at 2011年01月26日 13:53
ふたたびですが、ジョン・デンヴァーお好きですか!
すいません私はベスト盤CDを1枚持っているだけですが、
この先聴いてみたいアーティストではあります。
カントリー系の音楽は私は普通に聴きます、よく聴く、ではないけど。
西部劇も普通に観ます、そもそも映画が好きなので。
やっぱり「シェーン」好きですね。
イーストウッドの「奴らを高く吊るせ」「許されざる者」も好きです。
あと最近(でもないか)のではジョニー・デップの「デッドマン」
(これを西部劇とはいわないのかもしれないですが・・・)
なお、「ローハイド」は高校時代にテレビで再放送していて
結構よく見ていました。
Posted by guitarbird at 2011年01月26日 18:15
こんにちは、guitarbirdさん
カントリー音楽や西部劇も楽しまれるんですね。
私もクリント・イーストウッドは大好きです。
西部劇ではありませんが、
最近では、イーストウッド監督・主演の「グラン・トリノ」
が良かったですね。
西部劇時代の映画では「銃で敵を倒す」ってのが定番でしたが、
「グラン・トリノ」ではちょっと違ってましたね。
またジョニー・デップも大好きで、
いろんな映画で、楽しませてくれますね。
Posted by Weekend Horseman at 2011年01月27日 15:08