ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月31日

イコロの森(冬編)

【1日目】
本日から、北海道です。
お友達の乗馬クラブが、場所を移転したので、新しくなった、イコロの森に遊びに来ました。
早速、雪上外乗です。
今日は千歳空港から少し南に行った辺りの森の中を、
約2時間散策してきました。
北海道
雪の上を、走るのもまた違った感じで面白いですね。

北海道の雪道を馬で駆歩している映像です。
Cisco(馬の名前)の前を先導している、ボーダーコリー犬の名前は、「そら」です。

馬を走らせながら撮影してますので、かなり画像が揺れてます。
でも、乗り手の視線で撮影してますので、臨場感はあると思います。

今回、直接、動物たちとは出会いませんでしたが、
雪の上には、北きつねの掘った穴や、
アライグマの足跡なんかがくっきりと残っていて、
雪の積もる、寒く厳しい自然の中で、
動物たちが生活している痕跡を見ることは出来ました。




同じカテゴリー(北海道)の記事画像
チーズ工房夢民舎のカマンベールソフトクリーム
ぼっち旅行の助っ人
初夏、北海道外乗
苫小牧漁港のマルトマ食堂
だるまのジンギスカン
四季彩の丘
同じカテゴリー(北海道)の記事
 チーズ工房夢民舎のカマンベールソフトクリーム (2024-07-02 22:10)
 ぼっち旅行の助っ人 (2024-07-01 22:10)
 初夏、北海道外乗 (2024-07-01 22:07)
 苫小牧漁港のマルトマ食堂 (2024-07-01 22:05)
 だるまのジンギスカン (2024-06-30 22:05)
 四季彩の丘 (2024-06-29 20:10)

Posted by Weekend Horseman at 21:12│Comments(2)北海道
この記事へのコメント



この写真の後姿を見て、雪の上を馬に乗って
歩くのを想像することが出来ました。
雪を踏みしめる感じ、なんかいいですね!
Posted by 川島 at 2010年01月31日 22:40



こんにちは、川島さん

 九州で雪の降る中、馬に乗った事はありますが、
 森の中で、誰も踏み固めてない深い雪の中を
 馬の肢が、雪の中に沈みながら、進む感触は
 初めてでした。

 ちなみに、写真に頭だけ写っている馬が、
 私の乗ってる馬で、タイトル画像にも登場している
 パロミノ(黄金色)の馬、Ciscoです。
 7年ぶりに乗りましたけど、
 とても素直で良い馬です。
Posted by Weekend Horseman at 2010年02月01日 07:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イコロの森(冬編)
    コメント(2)