2010年01月29日
乗馬の楽しみ Part3
乗馬の楽しみとして、
野外の散策と競技スポーツとしての楽しみについてお話しましたので、
その他の楽しみや活動についてお話します。
馬に関わる、イベントには流鏑馬をはじめ、いろんなお祭りがあり、
いろいろな地域のお祭りのお手伝いをしたり、
あるいは、参加したりして楽しむ事が出来ます。
例えば、博多のお祭り、「博多松囃子」もその一つです。

櫛田神社
博多松囃子は、どんたくの源流で、
800年以上の伝統を持つ国の重要無形文化財です。
どんたくのパレードでも一番先頭でパレードします。
また、変わったところでは、映画やTVのロケなどもあります。
九州は、意外と映画のロケ地としても使用されていて
黒澤明監督の「乱」や中田新一監督の「風のダドゥ」
2008年に公開された樋口真嗣監督の映画
『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』の撮影なども
阿蘇地域で馬を使ったロケが行われていて
撮影に使う馬や、エキストラなどで、
多くの人馬が撮影に協力しています。
ちなみに、「風のダドゥ」では、
準主役の少年役のオーディションが行われましたが、
当時中学生だった馬仲間の少年が役者デビューを飾りました。
メイキングVTRはこちら
「隠し砦の三悪人」では、競技でお世話になっていた馬が、
松本潤さんと長澤まさみさんが二人乗りしているシーンで出演しています。
また、このBlogのタイトル画像は、
NHKの大河ドラマの撮影にエキストラで参加した時のものです。
幣の松原海岸
朝5時に現場入りし、衣装さんに約30Kg近い大鎧を付けてもらい、
メイクさんには、顔や襟元に汚れメイクまでしてもらって
撮影が終わる夕方まで、一日中、海岸であの格好でしたが、
放送では、蒙古軍との戦闘シーンに一瞬だけの登場でした。

その他にも、
ホースセラピーのお手伝いとしてのボランティア、
パラリンピック出場を目指す人達のお手伝いなど、
いろいろな広がりの活動に参加することも出来ます。
もちろん、イベント事に興味が無くても、
馬のお世話や、動物が好きと言うだけでも、
十分、楽しい乗馬ライフを過ごすことが出来ます。
野外の散策と競技スポーツとしての楽しみについてお話しましたので、
その他の楽しみや活動についてお話します。
馬に関わる、イベントには流鏑馬をはじめ、いろんなお祭りがあり、
いろいろな地域のお祭りのお手伝いをしたり、
あるいは、参加したりして楽しむ事が出来ます。
例えば、博多のお祭り、「博多松囃子」もその一つです。

櫛田神社
博多松囃子は、どんたくの源流で、
800年以上の伝統を持つ国の重要無形文化財です。
どんたくのパレードでも一番先頭でパレードします。
また、変わったところでは、映画やTVのロケなどもあります。
九州は、意外と映画のロケ地としても使用されていて
黒澤明監督の「乱」や中田新一監督の「風のダドゥ」
2008年に公開された樋口真嗣監督の映画
『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』の撮影なども
阿蘇地域で馬を使ったロケが行われていて
撮影に使う馬や、エキストラなどで、
多くの人馬が撮影に協力しています。
ちなみに、「風のダドゥ」では、
準主役の少年役のオーディションが行われましたが、
当時中学生だった馬仲間の少年が役者デビューを飾りました。
メイキングVTRはこちら
「隠し砦の三悪人」では、競技でお世話になっていた馬が、
松本潤さんと長澤まさみさんが二人乗りしているシーンで出演しています。
また、このBlogのタイトル画像は、
NHKの大河ドラマの撮影にエキストラで参加した時のものです。
幣の松原海岸
朝5時に現場入りし、衣装さんに約30Kg近い大鎧を付けてもらい、
メイクさんには、顔や襟元に汚れメイクまでしてもらって
撮影が終わる夕方まで、一日中、海岸であの格好でしたが、
放送では、蒙古軍との戦闘シーンに一瞬だけの登場でした。

その他にも、
ホースセラピーのお手伝いとしてのボランティア、
パラリンピック出場を目指す人達のお手伝いなど、
いろいろな広がりの活動に参加することも出来ます。
もちろん、イベント事に興味が無くても、
馬のお世話や、動物が好きと言うだけでも、
十分、楽しい乗馬ライフを過ごすことが出来ます。
Posted by Weekend Horseman at 15:08│Comments(2)
│【乗馬】
この記事へのコメント
馬との関わり方っていろいろあるのですね〜。
Posted by にゃご at 2010年02月06日 01:58
こんにちは、にゃごさん
馬との関わり方は、人それぞれですけど。
自分に合った、関わり方で無理せずに
長く付き合っていくことが大切だと思っています。
Posted by Weekend Horseman at 2010年02月06日 03:37