2015年05月01日
ペルー旅行(コカ茶)
コカはその葉からコカインを抽出できることで、麻薬原料植物として知られています。
でも、ペルーではコカの葉は日常一般的に、お茶として飲まれており、「コカ茶」と呼ばれています。

コカの葉を干したもの数十枚に熱い湯を注ぐと、「コカ茶」の出来上がりです。

私も、高山病の症状を緩和させる効果があるということで、食後に飲んでました。
コカの葉だけだと、少々青くさいので、他のハーブを混ぜた方が飲みやすいと思います。
ただ、一度に3杯以上は飲まないようにと言われましたが・・・。^_^;
その他、お店ではコカ・キャンディなんかも普通に販売されてます。

ちなみに、こちらがコカの木です。

日本やアメリカなどではコカは栽培・持ち込み・流通等が厳しく規制されています。
ですので、空港で売ってるコカキャンディ等をお土産に持ち込むと・・・
大変なことになるので気を付けましょう。(@_@
でも、ペルーではコカの葉は日常一般的に、お茶として飲まれており、「コカ茶」と呼ばれています。

コカの葉を干したもの数十枚に熱い湯を注ぐと、「コカ茶」の出来上がりです。

私も、高山病の症状を緩和させる効果があるということで、食後に飲んでました。
コカの葉だけだと、少々青くさいので、他のハーブを混ぜた方が飲みやすいと思います。
ただ、一度に3杯以上は飲まないようにと言われましたが・・・。^_^;
その他、お店ではコカ・キャンディなんかも普通に販売されてます。

ちなみに、こちらがコカの木です。

日本やアメリカなどではコカは栽培・持ち込み・流通等が厳しく規制されています。
ですので、空港で売ってるコカキャンディ等をお土産に持ち込むと・・・
大変なことになるので気を付けましょう。(@_@
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。