2009年05月14日
由布島(2日目)
八重山旅行【2日目午後】
午後からは、星の砂の浜辺へ、


再び、バスで移動。
ピナイサーラの滝を見ながら、海中道路を通り、美原まで、
そこで、水牛車に乗リ変えて、浅瀬を渡って由布島へ


日本最大のチョウ「オオゴマダラ」の黄金色に輝くさなぎです。


由布島の植物園を見学したあとは、
再びバスに乗って大原港へ向かいます。
そして、最後は大原港から船に乗って石垣港まで帰ってきました。
西表島半周のなかなか有意義な一日でした。
本日の夕食は、島らっきょうにBeerで始まり、
石垣牛のお肉料理と八重山の魚料理に泡盛と
こちらで知り合った人達と一緒に
宴会さながらのお食事会でした。
画像は、石垣牛のお肉にしようと思いましたが・・・
やっぱり、きれいな海と空と島でしょう。
午後からは、星の砂の浜辺へ、


再び、バスで移動。
ピナイサーラの滝を見ながら、海中道路を通り、美原まで、
そこで、水牛車に乗リ変えて、浅瀬を渡って由布島へ


日本最大のチョウ「オオゴマダラ」の黄金色に輝くさなぎです。


由布島の植物園を見学したあとは、
再びバスに乗って大原港へ向かいます。
そして、最後は大原港から船に乗って石垣港まで帰ってきました。
西表島半周のなかなか有意義な一日でした。
本日の夕食は、島らっきょうにBeerで始まり、
石垣牛のお肉料理と八重山の魚料理に泡盛と
こちらで知り合った人達と一緒に
宴会さながらのお食事会でした。
画像は、石垣牛のお肉にしようと思いましたが・・・
やっぱり、きれいな海と空と島でしょう。
Posted by Weekend Horseman at 23:20│Comments(0)
│沖縄