2018年04月09日
モロッコ旅行(8日目、マラケシュ)
本日は、マラケシュ観光です。
【クトゥビアの塔】
12世紀に建てられたムーア様式の建築です。
高さが77メートルのミナレットです。


【マジョレール庭園】
フランス人の画家「ジャック・マジョレル」氏が暮らしていた庭園を、
イヴ・サンローランが買い取って公開していた、庭園です。



【バヒア宮殿】
マラケシュの旧市街の南側にある宮殿です。
19世紀末、アラウィー朝ハッサン1世の
宰相アリ=バハメットの私邸として建造されたそうです。、

中央に水盤を配した中庭があり、

周囲の部屋の天井には細密な細工がされています。

【ジェマ・エル・フナ広場】
今日は昼間のスークに行って来ました。

日曜の夜とは違って、人出が少ないです。



今さら、タトゥーを入れる気など、サラサラないのですが、
せっかく、モロッコに来たのでヘンナで描いてもらいました。
一週間ほど消えないそうです。

【メディナ】
旧市街地です。




メディナの周辺を馬車に乗って散策です。

【クトゥビアの塔】
12世紀に建てられたムーア様式の建築です。
高さが77メートルのミナレットです。


【マジョレール庭園】
フランス人の画家「ジャック・マジョレル」氏が暮らしていた庭園を、
イヴ・サンローランが買い取って公開していた、庭園です。



【バヒア宮殿】
マラケシュの旧市街の南側にある宮殿です。
19世紀末、アラウィー朝ハッサン1世の
宰相アリ=バハメットの私邸として建造されたそうです。、

中央に水盤を配した中庭があり、

周囲の部屋の天井には細密な細工がされています。

【ジェマ・エル・フナ広場】
今日は昼間のスークに行って来ました。

日曜の夜とは違って、人出が少ないです。



今さら、タトゥーを入れる気など、サラサラないのですが、
せっかく、モロッコに来たのでヘンナで描いてもらいました。
一週間ほど消えないそうです。

【メディナ】
旧市街地です。




メディナの周辺を馬車に乗って散策です。
