2022年11月27日
落語会(笑福亭鶴瓶)
久しぶりに、博多の街までお出かけしたので、
いつもは、公園散歩が日課ですが、今日は街ブラで代用します。
街ブラするといろんなイベントに遭遇します。
アイドルグループのステージだとか、


まだ11月ですが、すでに駅前は、クリスマスマーケット開催だとか・・・


街はやっぱり、エネルギッシュですね。
ところで、本日、博多の街までやってきた本当の目的は、落語の独演会です。

演目は、古典落語から「妾馬」と「死神」の2題、
それに鶴瓶の身の回りで起こった日常の話題を面白おかしく話す「鶴瓶噺」です。
鶴瓶さんには悪いですが、彼の真骨頂は、古典落語より「鶴瓶噺」ですね。
特にタクシー噺は面白かったです。(^^)
いつもは、公園散歩が日課ですが、今日は街ブラで代用します。
街ブラするといろんなイベントに遭遇します。
アイドルグループのステージだとか、


まだ11月ですが、すでに駅前は、クリスマスマーケット開催だとか・・・


街はやっぱり、エネルギッシュですね。
ところで、本日、博多の街までやってきた本当の目的は、落語の独演会です。

演目は、古典落語から「妾馬」と「死神」の2題、
それに鶴瓶の身の回りで起こった日常の話題を面白おかしく話す「鶴瓶噺」です。
鶴瓶さんには悪いですが、彼の真骨頂は、古典落語より「鶴瓶噺」ですね。
特にタクシー噺は面白かったです。(^^)
2022年07月20日
第46回みやま納涼花火大会
2022年、第46回みやま納涼花火大会は、
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、
規模を大幅に縮小し例年の約1/10程度の規模での開催となりました。
今回は、メイン会場が筑後広域公園多目的運動場となり、
打ち上げ時間も約20分程と短い花火大会で行われました。


新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、
規模を大幅に縮小し例年の約1/10程度の規模での開催となりました。
今回は、メイン会場が筑後広域公園多目的運動場となり、
打ち上げ時間も約20分程と短い花火大会で行われました。



2022年04月28日
LaLaport 福岡
4月25日、福岡市青果市場跡地に
「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」がオープンしました。
早速、連休前に、LaLaport 福岡へ行ってきました。
まずは、「機動戦士ガンダム」です。

モール棟には、フードコート&レストランゾーンやフードマルシェ、
ユニクロやLoFTなどの物販店舗、
体験型エンターテインメント施設などのコンテンツが集まっています。
ここの施設は屋外エリアを中心に
「オーバルパーク」
「フットボールパーク」
「スポーツパーク」
「アグリパーク」
「フラワーパーク」
「フォレストパーク」
「ポケットパーク」
「キッズパーク」
「メディアパーク」の9つの“パーク(広場)”が整備されています。
写真のオーバルパークはステージを備え、イベント開催なども可能なエリアです。

また、駐車場は、「駐車場チケットレスシステム」が導入されていて、
入庫ゲート・出庫ゲートでのカメラによる車番認証システムを採用し、
駐車場入出庫時の駐車券が不要です。
「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」がオープンしました。
早速、連休前に、LaLaport 福岡へ行ってきました。
まずは、「機動戦士ガンダム」です。

モール棟には、フードコート&レストランゾーンやフードマルシェ、
ユニクロやLoFTなどの物販店舗、
体験型エンターテインメント施設などのコンテンツが集まっています。
ここの施設は屋外エリアを中心に
「オーバルパーク」
「フットボールパーク」
「スポーツパーク」
「アグリパーク」
「フラワーパーク」
「フォレストパーク」
「ポケットパーク」
「キッズパーク」
「メディアパーク」の9つの“パーク(広場)”が整備されています。
写真のオーバルパークはステージを備え、イベント開催なども可能なエリアです。

また、駐車場は、「駐車場チケットレスシステム」が導入されていて、
入庫ゲート・出庫ゲートでのカメラによる車番認証システムを採用し、
駐車場入出庫時の駐車券が不要です。
2022年03月26日
矢部川de竹あかり
近所の河原で「矢部川de竹あかり」が開催されましたので
遊びに行ってきました。


竹灯りがたくさんあるのかと思ってましたが、
会場のゲートの所だけでした。
ステージでは、音楽コンサートが開催され、

観客席にはソファーやクッションなども置いてあって
おまけに、テーブルにはランプまで
会場は、まるで今風のキャンプ場みたいな雰囲気にデザインされていてます。


もちろん、出店も出てました。

明日26日まで行われてます。
遊びに行ってきました。


竹灯りがたくさんあるのかと思ってましたが、
会場のゲートの所だけでした。
ステージでは、音楽コンサートが開催され、

観客席にはソファーやクッションなども置いてあって
おまけに、テーブルにはランプまで
会場は、まるで今風のキャンプ場みたいな雰囲気にデザインされていてます。


もちろん、出店も出てました。

明日26日まで行われてます。
2021年04月17日
2021 中山の大藤
今年は、桜もそうでしたが、いろんな花が例年より開花が早いみたいです。
コロナ禍の影響で昨年に引き続き、「中山大藤まつり」は中止になりましたが、
樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物「中山大藤」は、ちゃんと咲いています。





藤まつりは中止になりましたが、出店はでています。
コロナ禍の影響で昨年に引き続き、「中山大藤まつり」は中止になりましたが、
樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物「中山大藤」は、ちゃんと咲いています。





藤まつりは中止になりましたが、出店はでています。
