2012年09月21日
ウトナイ湖(散策)
ウトナイ湖は、ラムサール条約の登録湿地であり、
国指定鳥獣保護区です。

ウトナイ湖で確認された野鳥は260種以上で、
日本でも屈指の渡り鳥の中継地だそうです。

時期的にはまだ白鳥が飛来するには早いので、
現在居る白鳥は、昨年からの居残り組だそうです。
湖畔の森を散策すると、いろいろな鳥を見つける事が出来ます。
写真は影になってますが、啄木鳥(キツツキ)です。

でも、クマが居そうで…怖いです。(^_^;)
ウトナイ湖の側には、道の駅もあります。
今日の昼食は黒毛和牛(植苗牛)のハンバーグ定食です。

昨夜は・・・予定通りBBQでしたが、
残念がら食べる方と焼く方が忙しく・・・写真はありません。m(__)m
国指定鳥獣保護区です。

ウトナイ湖で確認された野鳥は260種以上で、
日本でも屈指の渡り鳥の中継地だそうです。

時期的にはまだ白鳥が飛来するには早いので、
現在居る白鳥は、昨年からの居残り組だそうです。
湖畔の森を散策すると、いろいろな鳥を見つける事が出来ます。
写真は影になってますが、啄木鳥(キツツキ)です。

でも、クマが居そうで…怖いです。(^_^;)
ウトナイ湖の側には、道の駅もあります。
今日の昼食は黒毛和牛(植苗牛)のハンバーグ定食です。

昨夜は・・・予定通りBBQでしたが、
残念がら食べる方と焼く方が忙しく・・・写真はありません。m(__)m
Posted by Weekend Horseman at 23:00│Comments(0)
│北海道