ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月25日

まっかり温泉(3日目)

本日は、「乗馬と温泉の旅」三日目です。

本日、予定通り朝から雨です。
そこで、レンタカーで真狩村温泉保養センター「まっかり温泉」へ。

千歳から、片道約70Km
北海道道16号支笏湖公園線を通り、
国道276号線で留寿都(ルスツ)を経由して
真狩(マッカリ)村まで行ってきました。
この道は、意外と北海道に来たら運転する道で、
途中にある「きのこ王国」で「きのこ汁」を頂くのも、定番化してます。
紅葉
ほとんど、山の中の道ですから、
今の季節は、道路の両脇が紅葉した木々でとても綺麗でした。

真狩村にある「道の駅」
真狩フラワーセンターには熊の剥製のほかに、
真狩村出身の細川たかしさんの展示コーナーもありました。
熊の剥製細川たかしさんの展示コーナー

まっかり温泉まっかり温泉

お天気が良ければ、露天風呂で
蝦夷富士の愛称で親しまれている羊蹄山を
真正面に仰ぎながら湯あみを楽しめますが、・・・・
今回は、3合目までしか見えず、山頂は、厚い雲の中でした。

温泉名:まっかり温泉
住所:後志管内真狩村緑岡174の3
泉質: ナトリウム・塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉、54度
日帰り入浴: 午前10時30分〜午後9時(受け付け午後8時30分)。
大人:500円、
小人:(4歳以上小学生)200円。
毎週月曜定休(祝日の場合は翌日)



同じカテゴリー(【温泉】)の記事画像
屋久島温泉
Snow monkey(1日目)
内牧の民宿
北海道旅行(4日目)
わいた温泉
大山ひびきの郷
同じカテゴリー(【温泉】)の記事
 屋久島温泉 (2015-09-07 23:50)
 Snow monkey(1日目) (2015-03-16 22:00)
 内牧の民宿 (2014-10-03 23:00)
 北海道旅行(4日目) (2013-07-23 23:00)
 わいた温泉 (2013-02-16 23:25)
 大山ひびきの郷 (2012-03-26 23:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まっかり温泉(3日目)
    コメント(0)