ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月24日

乗馬と温泉の旅(2日目)

本日は、「乗馬と温泉の旅」二日目です。

朝から、レンタカーを借りに、新千歳空港へ、
24時間、¥2,000の超破格値で、しかもeco車、ガソリン代も助かります。

しかし、この車を48時間借りると、¥8,500になりますので、
わざわざ、予約時に24時間を2日に分けて予約しました。

すると、受付で初日に契約書2枚にサインしてもらえば、
そのまま、続けて乗ってもらってて構いませんと言われ、
明日返却して、また借りると言う手間が省けました。

さて、本日の午前中は、馬場の中で馬に乗ったり、
森の中のガーデンを散策したりしながら過ごし、
ガーデンガーデン
ガーデンガーデン

ランチは、イコロの森のレストランで食事です。
ストーブランチ

写真のパンは半分に切れてますが・・・・
実際は、そのまま切らずに出て来ます。
桜エビをモチモチ感のあるパンで包んであり、
大変美味しかったです。

お昼からは、馬で森の散策に出かけました。
外乗外乗
北海道の森の木々は、秋色に綺麗に色付いていました。
外乗外乗
森の中で聞いた蝦夷シカの鳴き声が、
自然豊かな北海道の野趣を一層深く感じさせてくれました。

今年は、森にドングリが少ないらしく
北海道ではクマの目撃情報が多くて、
実際に、近くの街にも出没したそうです。

幸い、私たちのトレッキング隊は、
クマには出くわしませんでしたが、
蝦夷シカが、私たちの前を横切って行きました。

でも残念なことに、私は一番後ろで、写真を撮っていたので
目撃出来ませんでした。

こちらは、森の中の水源です。
地底から水が湧き出ています。
森の中の水源



同じカテゴリー(北海道)の記事画像
チーズ工房夢民舎のカマンベールソフトクリーム
ぼっち旅行の助っ人
初夏、北海道外乗
苫小牧漁港のマルトマ食堂
だるまのジンギスカン
四季彩の丘
同じカテゴリー(北海道)の記事
 チーズ工房夢民舎のカマンベールソフトクリーム (2024-07-02 22:10)
 ぼっち旅行の助っ人 (2024-07-01 22:10)
 初夏、北海道外乗 (2024-07-01 22:07)
 苫小牧漁港のマルトマ食堂 (2024-07-01 22:05)
 だるまのジンギスカン (2024-06-30 22:05)
 四季彩の丘 (2024-06-29 20:10)

Posted by Weekend Horseman at 23:55│Comments(0)北海道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乗馬と温泉の旅(2日目)
    コメント(0)