2008年12月20日
北海道より遠い小淵沢!?(小淵沢1日目)
小淵沢にいるAngieに会いに行こうと思い
先週、2泊3日で山梨まで行ってきました。
九州から小淵沢へ行く方法は大きく分けて
東京経由と名古屋経由の2通りですが、
今回は航空券が安く入手出来た名古屋経由で行く事にしました。
今回、初めて乗った福岡-名古屋(県営空港)を飛んでいる飛行機は、CRJ-200でした。

この飛行機はもともとビジネスJetをベースに50人乗りに設計されたもので、
小型機といっても、巡航速度や航続距離も高性能で
従来の小型機に比べれば、機内の快適性もとっても良い作りの飛行機でした。
個人的には大変お気に入りの飛行機です。
小牧からは名古屋駅までバスbusで移動し、
名古屋-塩尻は特急しなのtrain、塩尻-小淵沢は「特急あずさ」に乗り継いで、
なんと・・・・家を出てから約7時間後に到着しました。
この時間あれば、札幌には、とっくに到着してますね。
まさに、北海道より遠い小淵沢でした。
先週、2泊3日で山梨まで行ってきました。
九州から小淵沢へ行く方法は大きく分けて
東京経由と名古屋経由の2通りですが、
今回は航空券が安く入手出来た名古屋経由で行く事にしました。
今回、初めて乗った福岡-名古屋(県営空港)を飛んでいる飛行機は、CRJ-200でした。

この飛行機はもともとビジネスJetをベースに50人乗りに設計されたもので、
小型機といっても、巡航速度や航続距離も高性能で
従来の小型機に比べれば、機内の快適性もとっても良い作りの飛行機でした。
個人的には大変お気に入りの飛行機です。
小牧からは名古屋駅までバスbusで移動し、
名古屋-塩尻は特急しなのtrain、塩尻-小淵沢は「特急あずさ」に乗り継いで、
なんと・・・・家を出てから約7時間後に到着しました。
この時間あれば、札幌には、とっくに到着してますね。
まさに、北海道より遠い小淵沢でした。
Posted by Weekend Horseman at 23:05│Comments(0)
│甲信越(山梨、長野、新潟)