ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月01日

飾り山

今日から7月・・・
一年の半分が過ぎてしまいました。
7月に入ると博多は、
いよいよ博多祇園山笠一色になります。

本日の写真は、新天町の飾り山です。
飾り山は、表と見送り(裏)に飾り付けがされていますが、
飾り山の表とは、
博多の氏神・ 総鎮守、櫛田神社側を向いている方になります。



拡大写真はこちら  続きを読む


Posted by Weekend Horseman at 23:48Comments(0)【Coffee Break 2011】

2011年06月30日

4年ぶりの自転車

自転車盗難にあって以来
実に4年ぶりに、
新しい自転車を購入しました。
理由は、運動不足解消と経済的エコです。

しばらく、電車を利用することになりましたが、
駅の駐車場代は、600円/14時間ですが・・・
自転車の駐輪代は、60円/1日で済みます。
1日の差額540円・・・20日で10,800円

そこで、2ヶ月ぐらいの差額で自転車を購入することに

希望条件は、
?実売価格、2万円以内
?車にも搭載できるように、折りたたみ式
?街乗り専用

で・・・・ネットで検索
するといろいろ出てきましたが、
折りたたみ式の自転車は、タイヤが小さいのが多く、
また、MTB仕様のタイヤは、街乗りでは疲れますので
26インチの普通サイズを選択、
ブレーキは、普通のVブレーキのものを選びました。

そして、決定したのが、
折りたたみ自転車よりも遠くへ行けて、
マウンテンバイクほどの気負いも無い
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)のクロスバイク 802 intensityです。
802 intensity
802 intensity

左の写真は、
折りたたんだ状態です。
870 x 880 x 380 mm

今回、初めて自転車を通信販売(Amazon)で購入しましたが、
95%ぐらいは、組み立てて送られてきますので
あまり苦も無く、簡単に完成品にする事が出来ました。
但し、変速ギアーの調整は必要でした。

まだ、本格的には乗ってないのですが、
実使用上の問題も無く、
デザインも乗り心地も気に入ってます。  続きを読む


Posted by Weekend Horseman at 00:02Comments(0)【Coffee Break 2011】

2011年06月26日

外乗計画(そうだ温泉へ行こう!)


乗馬ライフ8月号は、
2011外乗特集
「そうだ九州へ行こう!」です。


九州で外乗出来る乗馬施設を紹介しています。

さすがに、九州特集だけあって、
知り合いの馬仲間たちの写真が出てました。

最近、私はあまり外乗には行かなくなりましたが、
それでも5月に企画したPicnic外乗に続き、
現在、第2弾を計画中です。

題して・・・「Project Onsen.」
サブタイトル:「Road to The hot spring.」  続きを読む


Posted by Weekend Horseman at 07:37Comments(2)【Coffee Break 2011】

2011年06月21日

梅雨時の乗馬

先日、
阿蘇の自然環境でお話したように、
阿蘇は雨が多いのです。
ましてや、この梅雨時・・・・馬場はグチョグチョです。

それで、冬と梅雨の時期には、
お天気に左右されることの無いように、
屋内馬場での練習会が開催されます。

屋内馬場

個人的には、阿蘇に行くより、
古賀の馬術競技場に行くほうが楽なので
良いのですが、・・・・
でも、阿蘇から福岡まで馬を運ばなければならないので、
出費はかさみますね。

馬を運ぶのには、馬運車が必要です。
クラブの馬運車です。
馬運車

馬は、横向きに搭載され、一度に9頭まで運べます。
トラックのコンテナの前1/4ぐらいは、
タックルームになっていますので、
馬具などの荷物を下したあとは、小部屋としても利用できます。  続きを読む


Posted by Weekend Horseman at 17:14Comments(0)【Coffee Break 2011】

2011年06月10日

回数券

私は、温泉が好きで、
自宅の風呂代わりに、
温泉に入りに行くこともありますので、・・・・
入浴券は回数券を買うことにしています。

そこで、本日は温泉入浴回数券のご紹介です。

ゆめ山水
ゆめ山水
11枚綴りで、¥5,000-です。

ゆめ山水
ここは、以前にBlogで紹介しましたが、
阿蘇での乗馬の帰り道にあるので、
良く立ち寄るところです。

天領日田市の高瀬川沿いの滝の見える位置に、
掛け流しの男性用露天風呂があります。

男性用露天風呂には、
4っの湯船があり、その内のひとつは、
高瀬川の河原のすぐそばにあり、
その気になれば、裸のまま川に入ることも出来ます。

焼肉すみ火ここには、温泉だけでなく
「游食庭琴ひら」「焼肉すみ火」など食事処もあるので、
食事と入浴が出来てとても便利です。

焼肉店の肉が美味しいのは当たり前だと思ってますから、
個人的には、肉のほかにも、
キムチとクッパが美味しくないと納得しないのですが、
ここ「焼肉すみ火」のキムチとカルビクッパは
オススメです!

┃入浴料金
--------------------------------------------------------------------------------
大人¥500

┃泉質/効能
--------------------------------------------------------------------------------
泉質 : 塩化物・炭酸水素塩泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、冷え性、他

┃設備
--------------------------------------------------------------------------------
露天風呂、家族風呂
シャンプー・ボディソープ・ドライヤーあり
休憩室あり  続きを読む


Posted by Weekend Horseman at 02:29Comments(2)【Coffee Break 2011】