2011年10月11日
船小屋鉱泉場 VS 長田鉱泉場
九州新幹線の駅「筑後船小屋駅」は、
「船小屋温泉」のある、筑後市にありますが、
そばを流れる矢部川を渡ると、
「新船小屋温泉」のある、みやま市になります。
どちらの温泉も高濃度の炭酸泉で、
胃腸に対する効能が高いそうで、所謂、飲む温泉です。
「船小屋温泉」には「船小屋鉱泉場」が、

「新船小屋温泉」には「長田鉱泉場」があります。

鉱泉場で、天然の炭酸水を飲むことが出来ますが、
「船小屋鉱泉場」の方は、かなりクセがありますので、
飲むんだったら、「長田鉱泉場」の方がオススメです。
鉱泉場で飲む分は無料ですが・・・
お持ち帰りは、有料になります。

「船小屋温泉」のある、筑後市にありますが、
そばを流れる矢部川を渡ると、
「新船小屋温泉」のある、みやま市になります。
どちらの温泉も高濃度の炭酸泉で、
胃腸に対する効能が高いそうで、所謂、飲む温泉です。
「船小屋温泉」には「船小屋鉱泉場」が、

「新船小屋温泉」には「長田鉱泉場」があります。

鉱泉場で、天然の炭酸水を飲むことが出来ますが、
「船小屋鉱泉場」の方は、かなりクセがありますので、
飲むんだったら、「長田鉱泉場」の方がオススメです。
鉱泉場で飲む分は無料ですが・・・
お持ち帰りは、有料になります。

Posted by Weekend Horseman at 00:27│Comments(0)
│ 福岡