ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月04日

筑後船小屋駅

本日は、
2011年3月12日に全線開通予定の
九州新幹線から筑後船小屋駅の紹介です。

3月12日(土)、13日(日)には、
九州新幹線筑後船小屋駅開業イベントが開催される予定です。

コンサートや屋台村、ヘリコプター遊覧飛行、
地産地消パエリアや餅の無料配布(数量限定)など
いろいろなイベントが予定されています。

筑後船小屋

以前、仕事で山陽新幹線の東広島駅で降りた時、
駅の周りは田んぼで驚きましたが・・・
この筑後船小屋駅、一応矢部川の辺にある船小屋温泉の近くにありますが、
やはり周りは田んぼと公園しかありません!。
駅建設に関してはいろいろな意見もありましたが、
出来てしまったものは・・・・
上手く利用して地域活性を目指すのが前向きな考え方でしょうね。

昔に比べると、田舎も都会との連絡網は随分便利になりました。
15分圏内に高速道路のICと、新幹線の駅
1時間圏内に、国内線3箇所と国際線1箇所の飛行場、
移動手段の選択肢が増えました。

でも、その反面、田舎町の生活道路を走るローカルバス路線は激減です。
お店は、郊外店が増えて、近所のお店は閉店です。
足の無いお年寄りには不便な田舎です。

同じカテゴリー(  福岡)の記事画像
八坂神社と和傘
2025 初うなぎ
2024 笑福亭鶴瓶落語会
2024 みやま花火大会Last
梅雨前の花畑
落語会(笑福亭鶴瓶)
同じカテゴリー(  福岡)の記事
 八坂神社と和傘 (2025-03-09 17:00)
 2025 初うなぎ (2025-02-24 23:05)
 2024 笑福亭鶴瓶落語会 (2024-11-17 20:10)
 2024 みやま花火大会Last (2024-07-20 23:08)
 梅雨前の花畑 (2024-06-08 23:10)
 落語会(笑福亭鶴瓶) (2022-11-27 23:10)

Posted by Weekend Horseman at 23:42│Comments(0)  福岡
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筑後船小屋駅
    コメント(0)