ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月22日

種子島(1日目 行程編)

自宅を車で出発してから
高速道路を一路、鹿児島に向かって南下
途中、宮原SAに寄ったら
冬季限定のイルミネーションが点灯していました。

イルミネーションイルミネーション

真夜中のドライブの疲れを少しだけ癒してくれました。

鹿児島本港、南埠頭の朝の様子です。
目の前の桜島が噴煙を上げています。

鹿児島本港、南埠頭


朝7時30分に南埠頭を出港。
錦江湾を走る高速船から望む、開聞岳(薩摩富士)です。

開聞岳


種子島に着きました。
初めて来ました種子島、
意外と鹿児島から近かった(約95分)です。

トッピー


時速80Kmで進むトッピー(飛び魚)はさすがに早いですね。
このジェットフォイルタイプの高速船には、
前にも福岡〜プサン間を就航しているビートルに
乗った事があったのですが、
あらためて、乗り心地は、船と言うより飛行機に近いと思いました。

実際に、高速走行中に船体が浮上している写真がこちらです。

トッピー

西之表港から、ロケットの打ち上げ見学場所「長谷展望公園」までは
大和バスで最寄のバス停「長谷」までが約60分でした。
そこから、徒歩で約10分で「長谷展望公園」に到着です。

長谷展望公園


参考までに、交通費の内訳は次の通りです。
車:¥2,000(往復高速代休日割引)+ガソリン代
高速船:¥10,600(往復割引)
バス:約¥2,700(往復)

ちなみに、今回は、打ち上げ時間が20日の予定より早かったので
長谷バス停で15:05分の帰りのバスに乗れば、
鹿児島行きの最終便高速船にも間に合ったようで、
日帰りも不可能では無かったみたいです。

同じカテゴリー(九州)の記事画像
2024 笑福亭鶴瓶落語会
梅雨前の花畑
2024 新緑の草原
2023 野焼き後の阿蘇
2023 初騎乗
落語会(笑福亭鶴瓶)
同じカテゴリー(九州)の記事
 2024 笑福亭鶴瓶落語会 (2024-11-17 20:10)
 梅雨前の花畑 (2024-06-08 23:10)
 2024 新緑の草原 (2024-04-25 22:10)
 2023 野焼き後の阿蘇 (2023-03-08 20:16)
 2023 初騎乗 (2023-01-11 22:03)
 落語会(笑福亭鶴瓶) (2022-11-27 23:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
種子島(1日目 行程編)
    コメント(0)