2010年05月13日
イコロの森(エゾ鹿編)
【3日目】
本日、最終日は、午後の航空便で帰りますので、
午前中は、空港近くの「イコロの森」で外乗です。
札幌から千歳までは、高速バスです。
今回のツアーチケットに観光券が付いていたのですが、
この観光券、札幌、千歳の往復バスチケットとしても
利用可能だったので、日頃はJRを使うのですが、
今回は高速バスを利用してみました。
Hotel横の停留所から乗り降りできるので意外と便利です。
札幌市内からだとおおよそ70分ぐらいで飛行場に到着します。
空港と、「イコロの森」の間は、クラブの車が送迎してくれます。
今日の外乗コースは、高速道路に架かる橋を渡って、
高速道路の向こう側の森の散策です。

こちらの森の道は、緩やかな坂道で、
適当に左右に湾曲して続く、駆歩には最適なコースでした。
この季節の森には、山菜取りにきた人たちがいらっしゃって、
みなさん、突然、馬に乗った人が出現して、驚かれてました。
山菜は、あずき菜を探されているみたいでした。
外乗中に、Ciscoはリードチェンジ覚えているかな?と試してみましたが、
シンプルリードチェンジはスムーズに出来てました。
などと遊びながら、軽快に走ってたら・・・・
その時、ガイドさんから・・・「鹿」です。
あたりを見回すが、見つけられず。
「左です。」の言葉で、左側を見るも時遅し・・・見逃しました。
でも、野生のエゾ鹿は、私達の進行方向に逃げていったようでしたので
ひょっとしたら、また見れるかも・・・と望みを持ってましたら、
なんと、しばらく先に進んだ時に、
左の丘の上の森の中を移動するエゾ鹿を確認しました。
(正確に言うと、エゾ鹿のお尻を確認しました。)
もちろん、写真に撮るなんて事は出来ませんでしたけど。
前にも大雪山の麓をバイクでドライブ中に、
大きなエゾ鹿が目の前を横切っていった事がありましたが、
野生動物を身近に感じられる、北海道の自然は本当にすごいですね。
まさに、乗馬で楽しむアウトドアを満喫した2時間でした。

また、暖かくなったら遊びに行きますので、
それまで、Ciscoも元気にしていてください。
最後は、北海道らしい昼食、かに、いくら、うにの三色丼で
今回の北海道旅行は終了です。

本日、最終日は、午後の航空便で帰りますので、
午前中は、空港近くの「イコロの森」で外乗です。
札幌から千歳までは、高速バスです。
今回のツアーチケットに観光券が付いていたのですが、
この観光券、札幌、千歳の往復バスチケットとしても
利用可能だったので、日頃はJRを使うのですが、
今回は高速バスを利用してみました。
Hotel横の停留所から乗り降りできるので意外と便利です。
札幌市内からだとおおよそ70分ぐらいで飛行場に到着します。
空港と、「イコロの森」の間は、クラブの車が送迎してくれます。
今日の外乗コースは、高速道路に架かる橋を渡って、
高速道路の向こう側の森の散策です。

こちらの森の道は、緩やかな坂道で、
適当に左右に湾曲して続く、駆歩には最適なコースでした。
この季節の森には、山菜取りにきた人たちがいらっしゃって、
みなさん、突然、馬に乗った人が出現して、驚かれてました。
山菜は、あずき菜を探されているみたいでした。
外乗中に、Ciscoはリードチェンジ覚えているかな?と試してみましたが、
シンプルリードチェンジはスムーズに出来てました。
などと遊びながら、軽快に走ってたら・・・・
その時、ガイドさんから・・・「鹿」です。
あたりを見回すが、見つけられず。
「左です。」の言葉で、左側を見るも時遅し・・・見逃しました。
でも、野生のエゾ鹿は、私達の進行方向に逃げていったようでしたので
ひょっとしたら、また見れるかも・・・と望みを持ってましたら、
なんと、しばらく先に進んだ時に、
左の丘の上の森の中を移動するエゾ鹿を確認しました。
(正確に言うと、エゾ鹿のお尻を確認しました。)
もちろん、写真に撮るなんて事は出来ませんでしたけど。
前にも大雪山の麓をバイクでドライブ中に、
大きなエゾ鹿が目の前を横切っていった事がありましたが、
野生動物を身近に感じられる、北海道の自然は本当にすごいですね。
まさに、乗馬で楽しむアウトドアを満喫した2時間でした。

また、暖かくなったら遊びに行きますので、
それまで、Ciscoも元気にしていてください。
最後は、北海道らしい昼食、かに、いくら、うにの三色丼で
今回の北海道旅行は終了です。

Posted by Weekend Horseman at 23:59│Comments(0)
│北海道