2013年06月25日
エフェソス(3日目)
Turkeyに到着して、3日目です。
本日は、Efesに行って来ました。
2015年に世界文化遺産に登録された「14. エフェソス(Turkey)」です。
1. 【Efes】 (世界文化遺産)
トロイの遺跡とは、規模が違います。
エフェソスの方が広さだけでなく、道、図書館、劇場、トイレなど、
保存状態が良く、見ごたえのある遺跡です。
エルサレムを追われた、聖母マリアやヨハネが、晩年を過ごした所もこの近くですので、
多くのキリスト教の巡礼者が訪れる場所でもあります。
【ハドリアヌス神殿】
美しい装飾が残るハドリアヌス神殿

【ケルスス図書館】
ここには、1万2000巻の書物が所蔵されていたそうです。

【大劇場】
2万4000人収容できたそうです。

【通路】

【オデオン】
収容人数1400人の小さめの音楽堂です。

【市公会堂】
かっては、ここに聖火が灯されていたそうです。

【ヴェリウスの浴場】
床暖房の典型的なローマ風呂。

【ヘラクレスの門】
ヘラクレスの彫刻をした左右対称の門。

【トラヤヌスの泉】

【ニケのレリーフ】
勝利の女神ニケはナイキのブランド名の由来となってます。

【エルメス】
商売の神エルメスのレリーフ。羊飼いの守護神でもある。
こちらもブランド名の由来となってます。

【公衆トイレ】
革をなめすための成分を採取していたらしい?

【ローマ帝国時代の演出】


今夜の宿泊は、Pamukkale(パムッカレ)のPOLAT THERMAL HOTEL です。

温泉プールです。

こちらは、普通のプールです。

本日は、Efesに行って来ました。
2015年に世界文化遺産に登録された「14. エフェソス(Turkey)」です。
1. 【Efes】 (世界文化遺産)
トロイの遺跡とは、規模が違います。
エフェソスの方が広さだけでなく、道、図書館、劇場、トイレなど、
保存状態が良く、見ごたえのある遺跡です。
エルサレムを追われた、聖母マリアやヨハネが、晩年を過ごした所もこの近くですので、
多くのキリスト教の巡礼者が訪れる場所でもあります。
【ハドリアヌス神殿】
美しい装飾が残るハドリアヌス神殿

【ケルスス図書館】
ここには、1万2000巻の書物が所蔵されていたそうです。

【大劇場】
2万4000人収容できたそうです。

【通路】

【オデオン】
収容人数1400人の小さめの音楽堂です。

【市公会堂】
かっては、ここに聖火が灯されていたそうです。

【ヴェリウスの浴場】
床暖房の典型的なローマ風呂。

【ヘラクレスの門】
ヘラクレスの彫刻をした左右対称の門。

【トラヤヌスの泉】

【ニケのレリーフ】
勝利の女神ニケはナイキのブランド名の由来となってます。

【エルメス】
商売の神エルメスのレリーフ。羊飼いの守護神でもある。
こちらもブランド名の由来となってます。

【公衆トイレ】
革をなめすための成分を採取していたらしい?

【ローマ帝国時代の演出】


今夜の宿泊は、Pamukkale(パムッカレ)のPOLAT THERMAL HOTEL です。

温泉プールです。

こちらは、普通のプールです。
