2013年06月26日
パムッカレ(4日目)
Turkeyに到着して、4日目です。
本日は、Pamukkaleに行って来ました。
世界複合遺産に登録されている「7. ヒエラポリス-パムッカレ(Turkey)」です。
1. 【ヒエラポリス】 (世界複合遺産)
聖なる都市、ヒエラポリスは紀元前190年に始まった都市の遺跡です。


2.【石灰棚】 (世界複合遺産)
パムッカレは「綿の城」と言う意味を持つ、丘全体が白く覆われた温泉保養地です。
写真の石灰棚は、世界遺産に登録されています。




3. 【パムッカレ温泉】
プールの底に古代ギリシャ・ローマ時代の遺跡がゴロゴロしている、
パムッカレ温泉です。その昔にクレオパトラも入浴したそうです。

4. 【メヴラーナ博物館】
旋舞で有名なイスラム神秘主義の一派メヴレヴィー教団の発祥地、コンヤにある博物館です。

くるくると回り続ける、旋舞「セマー」
右腕を上(天)に、左手を下(地)に向けるのは、
神からの恵みを人々にふりまくことを意味してます。

本日の宿泊はKonya(コンヤ)のRIXOS HOTEL です。

Hotelの回転ドアにメヴラーナの旋舞「セマー」が描かれてます。

本日は、Pamukkaleに行って来ました。
世界複合遺産に登録されている「7. ヒエラポリス-パムッカレ(Turkey)」です。
1. 【ヒエラポリス】 (世界複合遺産)
聖なる都市、ヒエラポリスは紀元前190年に始まった都市の遺跡です。


2.【石灰棚】 (世界複合遺産)
パムッカレは「綿の城」と言う意味を持つ、丘全体が白く覆われた温泉保養地です。
写真の石灰棚は、世界遺産に登録されています。




3. 【パムッカレ温泉】
プールの底に古代ギリシャ・ローマ時代の遺跡がゴロゴロしている、
パムッカレ温泉です。その昔にクレオパトラも入浴したそうです。

4. 【メヴラーナ博物館】
旋舞で有名なイスラム神秘主義の一派メヴレヴィー教団の発祥地、コンヤにある博物館です。

くるくると回り続ける、旋舞「セマー」
右腕を上(天)に、左手を下(地)に向けるのは、
神からの恵みを人々にふりまくことを意味してます。

本日の宿泊はKonya(コンヤ)のRIXOS HOTEL です。

Hotelの回転ドアにメヴラーナの旋舞「セマー」が描かれてます。
