2015年04月26日
クスコ(4日目)
ペルーの首都リマからインカ帝国の首都クスコへ飛行機で移動です。
世界文化遺産に登録されている「1. クスコ市街(Peru)」です。
【サント・ドミンゴ教会・太陽の神殿(コリカンチャ)】
サント・ドミンゴ教会は、インカ時代の太陽の神殿(コリカンチャ)の跡にドミニコ修道会が造ったものです。
教会はインカ帝国の頑丈な石組みの上に建てられており、
大地震のときも崩れたのは後から建てた教会部分のみだったそうです。

中庭です。

太陽の神殿(コリカンチャ)の跡(精巧な石組みの部屋)


インカの世界観を表す金板(レプリカ)
金装飾は、スペインによって、すべて溶かして金の延べ棒にされて現存しない為、
スペイン側のスケッチによるレプリカです。

【アルマス広場とカテドラル(大聖堂)】
カテドラルは、インカ時代、ビラコチャ神殿があった場所に建てられてます。

【ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会】
この教会は、第11代インカ皇帝ワイナ・カパックの宮殿跡にイエズス会が造った教会です。

【12角の石】
インカ帝国時代の技術により、精巧に組み合わされた石組です。

今夜の夕食は、フォルクローレを聞きながら、
アルパカのカルパッチョを頂きました。

世界文化遺産に登録されている「1. クスコ市街(Peru)」です。
【サント・ドミンゴ教会・太陽の神殿(コリカンチャ)】
サント・ドミンゴ教会は、インカ時代の太陽の神殿(コリカンチャ)の跡にドミニコ修道会が造ったものです。
教会はインカ帝国の頑丈な石組みの上に建てられており、
大地震のときも崩れたのは後から建てた教会部分のみだったそうです。

中庭です。

太陽の神殿(コリカンチャ)の跡(精巧な石組みの部屋)


インカの世界観を表す金板(レプリカ)
金装飾は、スペインによって、すべて溶かして金の延べ棒にされて現存しない為、
スペイン側のスケッチによるレプリカです。

【アルマス広場とカテドラル(大聖堂)】
カテドラルは、インカ時代、ビラコチャ神殿があった場所に建てられてます。

【ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会】
この教会は、第11代インカ皇帝ワイナ・カパックの宮殿跡にイエズス会が造った教会です。

【12角の石】
インカ帝国時代の技術により、精巧に組み合わされた石組です。

今夜の夕食は、フォルクローレを聞きながら、
アルパカのカルパッチョを頂きました。
