ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月27日

マチュピチュ(5日目)

世界複合遺産に登録されている
「2. マチュ・ピチュの歴史保護区(Peru)」です。
クスコからマチュピチュまで日帰り観光です。
マチュピチュ(5日目)


クスコからマチュピチュ村までは自動車道路がつながってない為、
途中の区間は列車を利用します。
そこでまずは、朝5時にクスコからバスでOLLANTAYTAMBO(オリャンタイタンボ)駅まで向かいます。
それから、OLLANTAYTAMBO駅7時20分発のINCA RAILの列車(US$53.00)に乗りました。
マチュピチュ(5日目)
この列車は、全席指定で飲み物と軽食が付いてます。
マチュピチュ(5日目)

観光列車としては、PERU RAILの「ハイラム・ビンガム」や「ビスタドーム」が有名ですが、
お値段も高いです。
マチュピチュ(5日目)

そして、MACHU PICCHU駅からマチュピチュ遺跡まではシャトルバスに乗ります。
マチュピチュ(5日目)
ここで、ちょっとした疑問が・・・マチュピチュ村へ通じる自動車道路が無いのに、
なぜマチュピチュ村にはベンツ製のシャトルバスがあるか?・・・・
実は、シャトルバスもマチュピチュ村までは鉄道を使って運ばれてきたそうです。

マチュピチュ遺跡は、標高3000mより低い2800mのところにあり、
3400mのクスコの町に比べると低いところにありますので、
高山病の心配もあまりなく遺跡の中を自由に散策出来ます。
マチュピチュ(5日目)
でも、マチュピチュ遺跡を一望できる「見張り小屋」のある場所までの階段は
私にとっては・・・少し、しんどかったです。


同じカテゴリー(【世界遺産】)の記事画像
モロッコ旅行(8日目、マラケシュ)
モロッコ旅行(7日目、マラケシュ)
モロッコ旅行(4日目Part2、メクネス、ヴォルビリス)
モロッコ旅行(4日目Part1、フェズ)
モロッコ旅行(3日目、テトゥアン、シャウエン)
モロッコ旅行(2日目、ラバト)
同じカテゴリー(【世界遺産】)の記事
 モロッコ旅行(8日目、マラケシュ) (2018-04-09 23:40)
 モロッコ旅行(7日目、マラケシュ) (2018-04-08 23:10)
 モロッコ旅行(4日目Part2、メクネス、ヴォルビリス) (2018-04-05 23:30)
 モロッコ旅行(4日目Part1、フェズ) (2018-04-05 23:05)
 モロッコ旅行(3日目、テトゥアン、シャウエン) (2018-04-04 23:22)
 モロッコ旅行(2日目、ラバト) (2018-04-03 23:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マチュピチュ(5日目)
    コメント(0)