ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
仔馬 (22)
Hope One (1)
Cisco (3)
Kid O Rima (1)
Roses (8)
Pegasus (4)
Meyer (4)
Apollo (3)
(17)
Forest Farm (84)
国内 (8)
海外 (25)
水族館 (1)
北海道 (41)
九州 (203)
沖縄 (8)
Asia (19)
Europe (4)
Oceania (2)
Africa (31)
講習会 (2)
アクセスカウンタ
プロフィール
Weekend Horseman
Weekend Horseman
学術名 : Horseman Forest
生息地 : 環太平洋地域
特 徴 : 角も牙も持たない動物。たとえ、咬まれても毒を持たないので、比較的安全な生き物である。但し、愛玩用には適さない。
習 性 : 週末になると乗馬クラブに現れる、単なるWeek End Riderである。
食べ物 : 雑食性
飲み物 : 基本的にはアルコールを好まないが与えると飲む
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月30日

博多湯

週末は、
台風2号の影響でお天気が悪くて
自宅でおとなしくしてましたが、
東京優駿(日本ダービー)も見事ハズレ・・・

そこで、週末2日とも、家でじっとしていても
と言うことで・・・日曜日の夕方に「博多湯」に行ってきました。

博多湯
二日市温泉にある「博多湯」です。

この「博多湯」、
街中にあるにもかかわらず
源泉掛け流しの温泉で、入浴料¥300です。

泉質はアルカリ性低張性高温泉。
特に神経痛や皮膚病などに効能があるそうです。

真向かいには、公衆温泉「御前湯」があります
こちらも温泉ですが、循環湯で入浴料¥200です。
もともと二日市温泉が、
黒田藩ご用達の温泉だった事から、
「御前湯」と名づけられているそうです。
こちらは、泡槽やジェットバスなどもあります。

「博多湯」と「御前湯」どちらを選ぶか迷う方は、
両方入浴するのもありです。

博多湯_new久しぶりに、「博多湯」を訪れたのですが・・・・、
2004年末に改装されて、新しく綺麗になっていました。
左の写真が、新しくなった湯船です。

改装されて5年以上経つのに、行ってなかったんですね。
家から遠いところにある温泉には、
良く出かけるのですが・・・・
近いといつでも行けると思って、
かえって行かないものですね。
博多湯_old
左の写真は、
昔の「博多湯」の湯船です。
確かこの当時は、入浴料¥100で、
洗髪代は別料金だったと思います。

「博多湯」「御前湯」には、専用駐車場がありませんので、
車でお越しの方は、近くのコインパーキングに駐車するか、
少し離れた高速下にある有料の市営駐車場に駐車することになります。


同じカテゴリー(  福岡)の記事画像
八坂神社と和傘
2025 初うなぎ
2024 笑福亭鶴瓶落語会
2024 みやま花火大会Last
梅雨前の花畑
落語会(笑福亭鶴瓶)
同じカテゴリー(  福岡)の記事
 八坂神社と和傘 (2025-03-09 17:00)
 2025 初うなぎ (2025-02-24 23:05)
 2024 笑福亭鶴瓶落語会 (2024-11-17 20:10)
 2024 みやま花火大会Last (2024-07-20 23:08)
 梅雨前の花畑 (2024-06-08 23:10)
 落語会(笑福亭鶴瓶) (2022-11-27 23:10)

Posted by Weekend Horseman at 01:09│Comments(0)  福岡
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
博多湯
    コメント(0)