2011年05月27日
Friday
昨日も、博多へ出かける事になりましたので、
さすがに平日はお客も少ないだろうと思い、
前回は、購入しなかった
博多阪急のスイーツ売り場へ・・・再び!!
個人的に、ロールケーキはダメなので、
バームクーヘンかラスクになるのですが、
平日にも関わらず、「GOUTER de ROI」は40分待ちの行列でしたので、
行列の短かったCLUB HARIEで「バームクーヘン」と「ドライバーム」を買って戻ってきました。
店頭で作ってる「バームクーヘン」は、消費期限は当日ですが少し甘めで美味しかったです。
「ドライバーム」は、
バームクーヘンを薄く切った一口サイズの焼菓子で、
こちらは食感がサクサクして、
スナック感覚でかるく食べられるので、
私は、こちらのほうが好きかも。
さて、少しばかり話題が古いですが、
金曜日なので、話題も「Friday」
Fridayと言っても写真週刊誌ではありません。
13歳の女の子、Rebecca Black の歌の曲名です。
Ark Musicでミュージックビデオを作成して、
2011年2月10日YouTubeとiTunesで「Friday」をリリース。
その後、YouTubeでビューがドンドンと増えていき、
デジタル版シングルの売り上げは4万コピーだそうで、
Ark Musicでの初Hitだそうです。
しかし、「史上最低の曲」として有名になってしまいました。
Youtubeにはいろんな音楽がUPされますけど、
これほど短時間でYouTubeの視聴者から嫌われた曲になったのは、
ある意味すごいです。
Ark MusicはBlackに、
YouTubeから曲のビデオを取り下げる提案をしたそうですが、
Blackは、「私がショックで諦めたと思われて、ヘイターたちを満足させたくない」と
拒否したそうです。
さすがですね。
でも、この騒動のおかげでネット配信していたこの曲は大ヒットで、
思わぬ大金を手にすることになったRebecca Blackさん。
その収益の一部を日本の東日本大震災の被災者に寄付するそうです。
おまけに、色々なソングライターやレコードレーベルから
アルバム制作の提案をうけているとのことで、
アメリカの人気TVドラマ「glee」でも曲がCoverされました。
で・・・オリジナルのミュージックビデオ(日本語翻訳付き)はこちらです。
さすがに平日はお客も少ないだろうと思い、
前回は、購入しなかった
博多阪急のスイーツ売り場へ・・・再び!!
個人的に、ロールケーキはダメなので、
バームクーヘンかラスクになるのですが、
平日にも関わらず、「GOUTER de ROI」は40分待ちの行列でしたので、
行列の短かったCLUB HARIEで「バームクーヘン」と「ドライバーム」を買って戻ってきました。
店頭で作ってる「バームクーヘン」は、消費期限は当日ですが少し甘めで美味しかったです。

バームクーヘンを薄く切った一口サイズの焼菓子で、
こちらは食感がサクサクして、
スナック感覚でかるく食べられるので、
私は、こちらのほうが好きかも。
さて、少しばかり話題が古いですが、
金曜日なので、話題も「Friday」
Fridayと言っても写真週刊誌ではありません。
13歳の女の子、Rebecca Black の歌の曲名です。
Ark Musicでミュージックビデオを作成して、
2011年2月10日YouTubeとiTunesで「Friday」をリリース。
その後、YouTubeでビューがドンドンと増えていき、
デジタル版シングルの売り上げは4万コピーだそうで、
Ark Musicでの初Hitだそうです。
しかし、「史上最低の曲」として有名になってしまいました。
Youtubeにはいろんな音楽がUPされますけど、
これほど短時間でYouTubeの視聴者から嫌われた曲になったのは、
ある意味すごいです。
Ark MusicはBlackに、
YouTubeから曲のビデオを取り下げる提案をしたそうですが、
Blackは、「私がショックで諦めたと思われて、ヘイターたちを満足させたくない」と
拒否したそうです。
さすがですね。
でも、この騒動のおかげでネット配信していたこの曲は大ヒットで、
思わぬ大金を手にすることになったRebecca Blackさん。
その収益の一部を日本の東日本大震災の被災者に寄付するそうです。
おまけに、色々なソングライターやレコードレーベルから
アルバム制作の提案をうけているとのことで、
アメリカの人気TVドラマ「glee」でも曲がCoverされました。
で・・・オリジナルのミュージックビデオ(日本語翻訳付き)はこちらです。
Posted by Weekend Horseman at 12:01│Comments(0)
│【Coffee Break 2011】