2011年04月10日
最後の収穫
今日は良い天気でした。
阿蘇の乗馬クラブまで行って来ましたが、
馬に乗る前に、馬場の周りを散策して・・・・・
おかずを収穫してきました。
春の使者。一番早くでてくる山菜、蕗の薹(ふきのとう)です。
でも・・・もう最後です。つぼみが開きはじめてます。

そして、今年三回目の土筆(つくし)取り。
2回は、近所の土手に取りに行きましたが、
本日は、阿蘇での土筆取りです。
2週間ぶりに来たら、誰も取らないので・・・伸び放題です。

頭が開いているのが多かったのですが、
まだ、頭が開いていない若いのだけ摘んで来ました。
土筆は取りすぎても、後工程(はかま取り)が大変ですので
食べる分だけで充分です。
蕗の薹も土筆も、苦味が美味しいと言える様になると
野山の食材で春を感じる事が出来ます。
阿蘇の乗馬クラブまで行って来ましたが、
馬に乗る前に、馬場の周りを散策して・・・・・
おかずを収穫してきました。
春の使者。一番早くでてくる山菜、蕗の薹(ふきのとう)です。
でも・・・もう最後です。つぼみが開きはじめてます。

そして、今年三回目の土筆(つくし)取り。
2回は、近所の土手に取りに行きましたが、
本日は、阿蘇での土筆取りです。
2週間ぶりに来たら、誰も取らないので・・・伸び放題です。

頭が開いているのが多かったのですが、
まだ、頭が開いていない若いのだけ摘んで来ました。
土筆は取りすぎても、後工程(はかま取り)が大変ですので
食べる分だけで充分です。
蕗の薹も土筆も、苦味が美味しいと言える様になると
野山の食材で春を感じる事が出来ます。
Posted by Weekend Horseman at 11:50│Comments(0)
│【Coffee Break 2011】