2010年07月18日
「馬 アジアを駆けた二千年」特別展
今日は、九州国立博物館に行って来ました。
現在、九州国立博物館では、
開館5周年記念特別展の「馬 アジアを駆けた二千年」が開催されています。

展示品は、藤ノ木古墳出土の黄金装飾の鞍などが展示してありました。
展示会場の出口には、宇津井健氏寄贈のウェスタン鞍もありました。
展示会は、7月13日〜9月5日までですが、パンフレットによると
藤ノ木古墳出土の国宝の鞍は、8月13日(金)までの展示みたいですので、
見に行く予定のある方は早めの方がよろしいと思います。
そこで、お得情報です。
一般当日券は1300円ですが、前売りは1100円です。
前売りは、チケットピア、ローソン、セブンイレブンなどで販売していましたが、
開催期間中は、当日券と同じ値段で販売されています。
でも・・・・JR九州みどりの窓口で購入すれば、
開催期間中の現在でも、前売り価格で購入できます。(200円お得です。)
また、1Fのエントランスホールでは、JRAのイベントが開催されています。
土日に行けば、1着当てゲームも開催されています。
私も1着当てゲームに参加して、見事的中で、
JRA特製、HELLO KITTY & TURFYのハンカチやシール、
小倉競馬場の入場無料招待券などGetしてきました。
その他、ジャンケンゲームに勝つと、馬主専用の特別室で競馬観戦ができる
チャンスもあります。

レストラン前広場では、引き馬に乗れたり、
馬と写真が撮れたりとイベント盛りだくさんです。

この馬は、対州馬の福真で、愛称「ふぅちゃん」だそうです。
今回のイベントの為、対馬から連れてこられたそうです。

現在、九州国立博物館では、
開館5周年記念特別展の「馬 アジアを駆けた二千年」が開催されています。

展示品は、藤ノ木古墳出土の黄金装飾の鞍などが展示してありました。
展示会場の出口には、宇津井健氏寄贈のウェスタン鞍もありました。
展示会は、7月13日〜9月5日までですが、パンフレットによると
藤ノ木古墳出土の国宝の鞍は、8月13日(金)までの展示みたいですので、
見に行く予定のある方は早めの方がよろしいと思います。
そこで、お得情報です。
一般当日券は1300円ですが、前売りは1100円です。
前売りは、チケットピア、ローソン、セブンイレブンなどで販売していましたが、
開催期間中は、当日券と同じ値段で販売されています。
でも・・・・JR九州みどりの窓口で購入すれば、
開催期間中の現在でも、前売り価格で購入できます。(200円お得です。)
また、1Fのエントランスホールでは、JRAのイベントが開催されています。
土日に行けば、1着当てゲームも開催されています。
私も1着当てゲームに参加して、見事的中で、
JRA特製、HELLO KITTY & TURFYのハンカチやシール、
小倉競馬場の入場無料招待券などGetしてきました。
その他、ジャンケンゲームに勝つと、馬主専用の特別室で競馬観戦ができる
チャンスもあります。

レストラン前広場では、引き馬に乗れたり、
馬と写真が撮れたりとイベント盛りだくさんです。

この馬は、対州馬の福真で、愛称「ふぅちゃん」だそうです。
今回のイベントの為、対馬から連れてこられたそうです。

この記事へのコメント
情報ありがとうございます。
夏休みに行こうか、迷っていますが、
藤の木古墳のが一番見たいですからね、やっぱ。
Posted by バロン信之介 at 2010年07月27日 17:50
藤ノ木古墳出土の鞍の鳳凰や像などの黄金装飾は、
すばらしいですね。
当時、あの鞍を付けて、馬に乗った人の権力が
いかに凄かったのかが、想像出来ます。
九州国立博物館の展示が終われば、
また、奈良県立橿原考古学研究所付属博物館で、
藤ノ木古墳の金製の馬具が常設で見られると思います。
Posted by Weekend Horseman at 2010年07月27日 21:06