2013年07月01日
日本到着(9日目)
成田到着後、福岡行きの飛行機に乗り換えて無事、旅行終了です。
という事で、未公開写真から・・・・
【食事編】
私が食した、代表的なトルコ料理を紹介。
感想は、甘い、辛い、または、しょっぱいと比較的味がはっきりしていて、
全体的にメリハリ感のある味付けの印象でした。
トマトペーストを使ったスープ。

ホウレンソウが入ったクリーミなスープ。

バター風味で松の実が入ってるピラフと壺焼きケバブ

ドネル・ケバブ(回転焼肉)の牛肉を削いで盛り付けしたものです。

サフランライスと串焼きケバブです。

チキン・ケバブです。

という事で、未公開写真から・・・・
【食事編】
私が食した、代表的なトルコ料理を紹介。
感想は、甘い、辛い、または、しょっぱいと比較的味がはっきりしていて、
全体的にメリハリ感のある味付けの印象でした。
トマトペーストを使ったスープ。

ホウレンソウが入ったクリーミなスープ。

バター風味で松の実が入ってるピラフと壺焼きケバブ

ドネル・ケバブ(回転焼肉)の牛肉を削いで盛り付けしたものです。

サフランライスと串焼きケバブです。

チキン・ケバブです。

【デザート編】
プリンティング。

チョコレートとスイカ。

ヨーグルトにはちみつを掛けたもので、甘くて美味しいですが、
トルコでは特定の地域でしか食べられません。

のびーるアイスクリームのトルコアイスです。

【飲み物編】
トルコの飲み物は、チャイ(紅茶)が定番です。
その他、アップルティーやトルココーヒーも良く飲まれます。
イスラームの国ですがアルコール類も普通に販売されてます。
Raki(ラクゥ)は透明の酒ですが、水で割ると白くなり、
通称、「ライオンのミルク」と呼ばれてます。
写真は、定番のビール Efesです。

こちらは、塩の入ったヨーグルト「アイラン」です。

【機内食編】
機内食は概ね美味しく頂きました。
でも、成田→イスタンブールでだされた
サフランライスのオジヤだけは、私の口には合いませんでした。
成田→イスタンブール


イスタンブール→成田


プリンティング。

チョコレートとスイカ。

ヨーグルトにはちみつを掛けたもので、甘くて美味しいですが、
トルコでは特定の地域でしか食べられません。

のびーるアイスクリームのトルコアイスです。

【飲み物編】
トルコの飲み物は、チャイ(紅茶)が定番です。
その他、アップルティーやトルココーヒーも良く飲まれます。
イスラームの国ですがアルコール類も普通に販売されてます。
Raki(ラクゥ)は透明の酒ですが、水で割ると白くなり、
通称、「ライオンのミルク」と呼ばれてます。
写真は、定番のビール Efesです。

こちらは、塩の入ったヨーグルト「アイラン」です。

【機内食編】
機内食は概ね美味しく頂きました。
でも、成田→イスタンブールでだされた
サフランライスのオジヤだけは、私の口には合いませんでした。
成田→イスタンブール


イスタンブール→成田

